![]() |
スペインの ネスターゲームズ(nestorgames) は、スタイリッシュなボードゲームを出版・販売しているパブリッシャーです。取り扱いゲーム数は170点以上。
公式サイトは こちら から。
大部分のゲームは「アブストラクトゲーム」です。
★アブストラクトゲームって?
解釈にブレがある言葉ですが、おおむね、
・サイコロ振りなどのランダム要素がない
・手札などの見えない情報がない
・テーマ性がない/薄い(抽象的)
の条件を満たすゲームのことです。
オセロ、将棋、チェス、囲碁、連珠、コリドール、ブロックスなどは、大抵アブストラクトゲームだとみなされるようです。
コットンケース
![]() |
側面のアイコンでゲームを区別できる |
非常にコンパクトで、1つのケースに1つのゲームがまるまる入っているのです。この統一感、ついつい集めたくなってしまいませんか?
![]() |
サイズはこんな |
中身もなかなか独特。駒がプラスチックかアクリルで、ボードがマウスパッドのような感じのものが多いです。何はともあれ、こちらの公式動画(約1分)を見てみてください。
ちなみに、多くのゲームに日本語説明書が整備されており、公式サイトで閲覧もできますよ。
日本語説明書一覧 (「○○○_JP」とあるファイル名が日本語の説明書です)
購入方法
ネスターゲームズのゲームは、大きく分けて2つの購入方法があります。直販
ネスターゲームズ公式サイトから直接購入する方法です。サイトは基本的に英語表記ですが、クレジットカードさえあれば日本からでも簡単に注文できます(仮想通貨など、他の支払方法もあるようです)。通販サイトの要領でカートに入れて、決済するだけです。日本への送料は一律19.95ユーロ。注文から到着までの期間はまちまちですが、ざっと1ヶ月ぐらいみておくと良いと思います(私の経験では、今までに11回注文して、注文から到着まで17〜53日間です。11回中10回は、40日以内に届いています)。
日本の取扱店からの購入
2019年2月より、日本の一部ボードゲーム店でも購入ができるようになりました。こちらの記事に取扱店情報をまとめてあります。→日本のネスターゲームズ取扱店(2019年12月)直販よりは高価になることが多いですが、その場で買えるor数日で届く、販売者と日本語でやりとりできる、などのメリットがあると思います(このメリットについても先ほどのリンクにまとめてあります)。
ゲームの選び方
肝心のゲーム選びに関しては、公式サイト、各販売店の案内、そして当ブログなどを参考にしてください!【当ブログ内へのリンク】
(2018年11月2日 修正) 「注文にPaypalアカウントが必要」という誤った記述を削除しました。参考:payments and shipping
(2018年12月17日 修正) 「日本から買うと標準で日本語説明書が付くサービスがある」旨を削除しました。このサービスは今やっていないかも知れません。
(2019年1月25日 追記) 「紹介済みの全ゲームまとめ」記事へのリンクを追加しました。
(2019年5月7日 追記) 日本のネスターゲームズ取扱店に関する記述など、多数の追記・修正をしました。
(2019年7月3日 追記) 記事最後のリンク(おすすめ作品へのリンク)を変更しました。
(2019年12月5日 修正) 取扱ゲーム数の記述、直販における所要日数と送料の記述を追記・修正しました。
(2020年1月11日 修正) 送料の記述を現状に合わせて修正、ゲムマの記述を削除しました。
(2020年5月22日 修正) 送料の記述を現状に合わせて修正しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿