ほとんど自分向けの記事なのですが、ふるよにのブログへのリンク集を作ります。
……一応説明しておきます。『桜降る代に決闘を』、通称『ふるよに』という対戦格闘風2人用ボードゲームがあります。
私はこのゲームのブログ「桜降る代に小噺を」のうち、一部の記事だけを読みたいと思うことがあります。即ち、ゲームの更新や改訂の歴史と、デザイナーズノート的な記事を読みたいと。私はそういう部分に特に興味があるのです。というわけで、この記事に自分用のまとめリンク集を作ります。
青い文字がリンクになっています。適当に割愛しながらまとめますので、網羅性は期待しないで下さい。
私はこのゲームのブログ「桜降る代に小噺を」のうち、一部の記事だけを読みたいと思うことがあります。即ち、ゲームの更新や改訂の歴史と、デザイナーズノート的な記事を読みたいと。私はそういう部分に特に興味があるのです。というわけで、この記事に自分用のまとめリンク集を作ります。
青い文字がリンクになっています。適当に割愛しながらまとめますので、網羅性は期待しないで下さい。
ブログと直接関係ありませんが、『ふるよに』を始めてみたい方向けの簡単なガイドを書いておきます。
この基本セット1つで、2人のプレイヤーが遊べます。練習ゲーム用のカードセットが入っているほか、比較的分かりやすい4柱のメガミ(※)が収録されています。
※メガミなので数える単位は「柱」なのです。また、このゲームでは1プレイヤーあたり2柱のメガミを使うため、4柱は遊ぶのに最低限のセットです。
既に友人が古いバージョンを持っている場合なども、もちろんそれを使って普通に遊んでみることはできます。『新幕』とそれ以前で、システムがまるっきり変わったわけではありません。ルールやカードにいくらか違いはありますが、自分に合うゲームかを試してみる程度なら問題ないでしょう。ただ、『新幕』とそれ以前のバージョンを混ぜることはできないので、ご注意を。
また、本ゲームのデジタル版(Android)の配信が始まっています。ルールやカード効果は、アナログ版と原則同じです。iOS版やブラウザ版ももうすぐ配信となるようです。デジタル版公式サイトはこちら。
この後の項目は、ふるよに経験者向け(というより、ほとんど自分向けですが)のまとめです。
どれを買ったらいいの?
早速買って遊んでみたい方へ。拡張やバージョン違いがいろいろと発売されていますが、まずは『新幕 桜降る代に決闘を 基本セット』を買いましょう! 『新幕』は現行バージョンです。この基本セット1つで、2人のプレイヤーが遊べます。練習ゲーム用のカードセットが入っているほか、比較的分かりやすい4柱のメガミ(※)が収録されています。
※メガミなので数える単位は「柱」なのです。また、このゲームでは1プレイヤーあたり2柱のメガミを使うため、4柱は遊ぶのに最低限のセットです。
既に友人が古いバージョンを持っている場合なども、もちろんそれを使って普通に遊んでみることはできます。『新幕』とそれ以前で、システムがまるっきり変わったわけではありません。ルールやカードにいくらか違いはありますが、自分に合うゲームかを試してみる程度なら問題ないでしょう。ただ、『新幕』とそれ以前のバージョンを混ぜることはできないので、ご注意を。
また、本ゲームのデジタル版(Android)の配信が始まっています。ルールやカード効果は、アナログ版と原則同じです。iOS版やブラウザ版ももうすぐ配信となるようです。デジタル版公式サイトはこちら。
この後の項目は、ふるよに経験者向け(というより、ほとんど自分向けですが)のまとめです。
歴史関連の記事
主にゲームバランスに関わる部分について、変遷をまとめています。
『第一幕』(初版)時代
●2016.05.05 『桜降る代に決闘を』発売
→収録メガミはユリナ、ヒミカ、トコヨ、オボロ、ユキヒ、シンラ
●2016.05.26 第1回公式大会 レポート
●2016.06.25 第2回公式大会 レポート
→カード更新、拡張発売をする旨の発表など
●2016.07.05 第一幕調整
→ユキヒの4カードと月影落を調整(弱体化)
●2016.07.26 第3回公式大会 レポート
●2016.08.20 第1回大乱闘 レポート
→交流祭開催、『神語り』連載開始の発表など
●2016.11.11 第二幕幕開け宣言
前編 →バランスや初期デッキなどへの問題提起
中編 →第二幕への変更点
後編 →発売形態の発表
→第二幕の拡張計画と各種大会の改善計画など
『第二幕』時代
●2016.12.11 『桜降る代に決闘を 第二幕』発売
→差分カード集『幕間 細音雪花』も同時発売
●2017.02.03 ハガネをお披露目
●2017.03.03 チカゲをお披露目
●2017.03.12 『第壱拡張:夜天会心』発売
●2017.03.24 今後の展望、2017春
→『祭札』発表、チカゲ修正案など
●2017.03.31 チカゲを調整
→チカゲの3カードへの修正(中距離に)
●2017.06.09 今後の展望、2017夏
→差分カード集『幕間 細音雪花』も同時発売
●2017.02.03 ハガネをお披露目
●2017.03.03 チカゲをお披露目
●2017.03.12 『第壱拡張:夜天会心』発売
→『祭札』発表、チカゲ修正案など
●2017.03.31 チカゲを調整
→チカゲの3カードへの修正(中距離に)
●2017.05.14 『祭札』発売
→デジタルゲーム化決定など
●2017.07.02 第1回全国大会 レポート前篇 後篇
●2017.07.07 クルルをお披露目
●2017.07.21 現在のバランスへの見解報告
→足捌き、雅打ちへの調整(主に弱体化)、審美眼への禁止提案(遅延や不快感)
●2017.08.04 サリヤをお披露目
●2017.08.11 『第弐拡張:機巧革命』発売
●2017.08.18 より楽しいイベントを目指して(「今後の展望」に近い記事)
→審美眼の続報など
●2017.09.15 今後の展望、2017秋
→現バランスへの見解など
●2017.10.05-06 新作と『決定版』の発表
記事1 →『新幕(当時は『II(仮)』)』発売の旨
記事2 →現状の問題点、新幕での変更点
記事3 →今後の頒布物、制作者の紹介
記事4 →『決定版』に向け計8カードへの調整(トコヨ弱体化、何柱かの強化など)
●2017.12.01 『第参拡張:陰陽事変』発売
●2017.07.02 第1回全国大会 レポート前篇 後篇
●2017.07.07 クルルをお披露目
●2017.07.21 現在のバランスへの見解報告
→足捌き、雅打ちへの調整(主に弱体化)、審美眼への禁止提案(遅延や不快感)
●2017.08.04 サリヤをお披露目
●2017.08.11 『第弐拡張:機巧革命』発売
●2017.08.18 より楽しいイベントを目指して(「今後の展望」に近い記事)
→審美眼の続報など
●2017.09.15 今後の展望、2017秋
→現バランスへの見解など
記事1 →『新幕(当時は『II(仮)』)』発売の旨
記事2 →現状の問題点、新幕での変更点
記事3 →今後の頒布物、制作者の紹介
記事4 →『決定版』に向け計8カードへの調整(トコヨ弱体化、何柱かの強化など)
●2017.10.20 質疑応答
●2017.10.29 錦秋の大交流祭 レポート
●2017.11.03 ウツロをお披露目
●2017.11.23 ホノカをお披露目
●2017.11.26-12.10 コラボカフェ レポート
●2017.11.30 第参拡張を調整
→ホノカの3カードへの調整(弱体化)、ウツロの2カードへの調整(強化)
●2017.12.01 『第参拡張:陰陽事変』発売
●2017.12.22 今後の展望、2017冬
→現バランスへの見解など
●2018.02.03 大決戦前の調整
→そして四季は廻るへの調整(瞬殺対策)
●2018.03.29 『新幕』発表
●2018.04.25 ライラをお披露目
●2018.04.28 『新幕』バランス調整方針
→シーズン、カード更新方法や禁止カードなどの説明
『新幕』時代
●2018.05.05 『新幕 桜降る代に決闘を 基本セット』『同 達人セット』発売(先行)
第1シーズン
●2018.05.18 第1シーズンスタート
●2018.06.01 今後の展望、2018春夏
→二幕のバランス、アナザー版メガミなど
●2018.06.04 月例禁止改訂
→なし。バランスへの見解
☆以下、禁止改訂に変化がなく、バランスへの見解の記述も少ない月は、リンクを省略します
●2018.07.05 シーズン1→2カード更新
→基本セットのメガミの計10カード、その他6カードの更新。ほか、攻撃力の基準や今後の展望
●2018.07.28 炎熱の大交流祭 レポート
●2018.08.06 月例禁止改訂
→Thallya's Masterpiece禁止。その他、バランスへの見解
●2018.08.06 シーズン1への評価など
→その他、対応不可増えすぎ問題と対策
●2018.08.10 『第壱拡張:神語起譚』発売(先行)
第2シーズン
●2018.09.03 月例禁止改訂
→二重奏:吹弾陽明をトコヨ/ユキヒで禁止、を追加
●2018.09.08 今後の展望、2018秋
●2018.10.17 シーズン2→3カード更新
→計10カードの更新。ほか、バランスへの見解
●2018.11.03 新涼の大交流祭 レポート
●2018.11.16 デジタル版テスト告知など
●2018.11.24 『第弐拡張:神語転晴』発売(先行)
●2018.11.24 シーズン初頭禁止改訂
→なし(全ての禁止を解除)
第3シーズン
●2018.11.30 月例禁止改訂
→大重力アトラクトをハガネ/終章ウツロで禁止
●2018.12.14 今後の展望、2018冬
→天音杯発表、『祭札二〇一九』発表など
●2019.01.04 イベントの歴史と今後へ
●2019.03.18 祭札二〇一九の詳細
●2019.03.30 『祭札二〇一九』発売(先行)
●2019.03.30 天音杯(全国大会) レポート
●2019.04.01 月例禁止改訂
→変化なし。終章ウツロへの見解
●2019.05.04 コルヌをお披露目
●2019.05.16 シーズン3→4カード更新
→計5カードの更新。ほか、今後の更新方針
●2019.05.20 拡張のスタイルの変化
→2柱収録になる旨など
●2019.05.21 ヤツハをお披露目
●2019.05.25 『第参拡張:零限突破』発売(先行)
第4シーズン
●2019.06.07 シーズン初頭禁止改訂
→なし(全ての禁止を解除)
●2019.06.14 今後の展望、2019夏
●2019.07.16 招待選手大会と戦いの歴史
第1シーズン
●2018.05.18 第1シーズンスタート
●2018.06.01 今後の展望、2018春夏
→二幕のバランス、アナザー版メガミなど
●2018.06.04 月例禁止改訂
→なし。バランスへの見解
☆以下、禁止改訂に変化がなく、バランスへの見解の記述も少ない月は、リンクを省略します
●2018.07.05 シーズン1→2カード更新
→基本セットのメガミの計10カード、その他6カードの更新。ほか、攻撃力の基準や今後の展望
●2018.07.28 炎熱の大交流祭 レポート
●2018.08.06 月例禁止改訂
→Thallya's Masterpiece禁止。その他、バランスへの見解
●2018.08.06 シーズン1への評価など
→その他、対応不可増えすぎ問題と対策
●2018.08.10 『第壱拡張:神語起譚』発売(先行)
●2018.09.03 月例禁止改訂
→二重奏:吹弾陽明をトコヨ/ユキヒで禁止、を追加
●2018.09.08 今後の展望、2018秋
●2018.10.17 シーズン2→3カード更新
→計10カードの更新。ほか、バランスへの見解
●2018.11.03 新涼の大交流祭 レポート
●2018.11.16 デジタル版テスト告知など
●2018.11.24 『第弐拡張:神語転晴』発売(先行)
●2018.11.24 シーズン初頭禁止改訂
→なし(全ての禁止を解除)
第3シーズン
●2018.11.30 月例禁止改訂
→大重力アトラクトをハガネ/終章ウツロで禁止
●2018.12.14 今後の展望、2018冬
→天音杯発表、『祭札二〇一九』発表など
●2019.01.04 イベントの歴史と今後へ
●2019.03.18 祭札二〇一九の詳細
●2019.03.30 『祭札二〇一九』発売(先行)
●2019.03.30 天音杯(全国大会) レポート
●2019.04.01 月例禁止改訂
→変化なし。終章ウツロへの見解
●2019.05.04 コルヌをお披露目
●2019.05.16 シーズン3→4カード更新
→計5カードの更新。ほか、今後の更新方針
●2019.05.20 拡張のスタイルの変化
→2柱収録になる旨など
●2019.05.21 ヤツハをお披露目
●2019.05.25 『第参拡張:零限突破』発売(先行)
第4シーズン
●2019.06.07 シーズン初頭禁止改訂
→なし(全ての禁止を解除)
●2019.06.14 今後の展望、2019夏
●2019.07.16 招待選手大会と戦いの歴史
デザイナーズノート記事
メガミの初登場順に並べています。
●ヒミカ(2017.09- 公開)
記事1 →2人の戦いの歴史、連火
記事2 →カード(二幕)
●トコヨ(2017.05- 公開)
記事1 →盾+扇=トコヨ、集中力、境地
記事2 →カード(二幕)
●オボロ(2017.06- 公開)
記事1 →武器コンペ、伏せ札、設置
記事2 →カード(二幕)
●シンラ(2018.09- 公開)
記事1 →ブック領域、付与札クイズ
記事2 →カード(二幕)
記事3 →黒幕ABC、計略、反省
●サイネ(2017.08- 公開)
記事1 →衰退、八相、神語り、達人の間合
記事2 →カード(二幕)
●ハガネ(2017.12- 公開)
記事1 →残る間合、物語の要請、遠心
記事2 →カード(二幕)
●チカゲ(2018.02- 公開)
記事1 →毒化結晶、毒カード、大反省会
記事2 →カード(二幕)
●クルル(2018.06- 公開)
記事1 →ひらめき、実験、機巧
記事2 →カード(二幕)
記事3 →新幕へ、バランス調整チーム
●サリヤ(2018.12- 公開)
記事1 →協力者、チカゲからの引き継ぎ
記事2 →造花結晶数、カードN1-N4(二幕/新幕)
記事3 →カードN5-原初(二幕/新幕)
●ウツロ(2019.08- 公開)
記事1 →強大なる敵、灰塵、遠距離
記事2 →塵の値、カードN1-N3(二幕/新幕)
記事3 →カードN4-原初(二幕/新幕)
●ホノカ(2019.04- 公開)
記事1 →最後の居場所、発散
記事2 →開花、バランス調整の失敗
記事3 →カードN1-N5(二幕/新幕)
記事4 →カードN6-原初(二幕/新幕)
●ヒミカ(2017.09- 公開)
記事1 →2人の戦いの歴史、連火
記事2 →カード(二幕)
●トコヨ(2017.05- 公開)
記事1 →盾+扇=トコヨ、集中力、境地
記事2 →カード(二幕)
●オボロ(2017.06- 公開)
記事1 →武器コンペ、伏せ札、設置
記事2 →カード(二幕)
●シンラ(2018.09- 公開)
記事1 →ブック領域、付与札クイズ
記事2 →カード(二幕)
記事3 →黒幕ABC、計略、反省
●サイネ(2017.08- 公開)
記事1 →衰退、八相、神語り、達人の間合
記事2 →カード(二幕)
●ハガネ(2017.12- 公開)
記事1 →残る間合、物語の要請、遠心
記事2 →カード(二幕)
●チカゲ(2018.02- 公開)
記事1 →毒化結晶、毒カード、大反省会
記事2 →カード(二幕)
●クルル(2018.06- 公開)
記事1 →ひらめき、実験、機巧
記事2 →カード(二幕)
記事3 →新幕へ、バランス調整チーム
●サリヤ(2018.12- 公開)
記事1 →協力者、チカゲからの引き継ぎ
記事2 →造花結晶数、カードN1-N4(二幕/新幕)
記事3 →カードN5-原初(二幕/新幕)
●ウツロ(2019.08- 公開)
記事1 →強大なる敵、灰塵、遠距離
記事2 →塵の値、カードN1-N3(二幕/新幕)
記事3 →カードN4-原初(二幕/新幕)
●ホノカ(2019.04- 公開)
記事1 →最後の居場所、発散
記事2 →開花、バランス調整の失敗
記事3 →カードN1-N5(二幕/新幕)
記事4 →カードN6-原初(二幕/新幕)
0 件のコメント:
コメントを投稿